新バァージョンのDivX Plus プレーヤーに更新後は SRS AudioFusionはご利用不可能となります。
SRS AudioFusionはDivX Plusプレーヤーのリリース時に自動的にアップグレードされない為 、最新バージョンをインストールして頂く必要がございます。ダウンロードはこちらからお願いします。
SRS AudioFusion ソフトをインストールしましたが、DivX プレーヤーでファイルを再生したら音声が出ません。
SRS AudioFusionで音声を再生するには、規定されたオーディオデバイスでなければなりません。ご確認して頂くには、コントロールパネルを開き、ディバイスをクリックし、システムにインストールされているサウンドカードご覧ください。(注意:S/PDIF出力かデジタル出力を選択しないで下さい。)
SRS AudioFusionソフトにメーターは確認できますが、音声が聞こえません。
SRS AudioFusionパネルの設定で、既定デバイスが正しく選ばれていない場合にこうなる可能性があります。まず、オプションをクリック、更に音声デバイスをクリックし、正しい音声デバイスが選択されているかをご確認下さい。(例:スピーカーRealtek ハイ・デフィニション音声デバイス)
SRS AudioFusionをDivXプレイヤーで再生する為に、規定サウンドカードをチェックする方法
コントロールパネルをクリックし、次に「サウンド」をクリックして、音声デバイスのリストをご覧ください。SRS AudioFusionが既定デバイスでなければなりません。そうではない場合は、右クリックをし、SRS AudioFusionを「デフォルト・コミュニケーションデバイス」に設定して下さい。
Xvid、ffdshow、ffmpegのコーデックでは、音響効果の違いが現れないのは何故ですか。
SRS AudioFusionはDivXコーデックの利点を最大限に引き出せるようにデザインされています。他のコーデックでもDivXエンコードファイルの使用が可能ですが、ご利用のファイルがDivXコーデック にデコードされていない場合は、音響効果の違いが現れません。
試用期間終了後もSRS AudioFusionは利用可能ですか?
いいえ、試用期間後は、登録キーを購入して、製品をアクティブ化するか、もしくは、アンインストールして下さい。
SRS AudioFusionパネルを起動させ、有効化にしようとした際に、「SRS AudioFusionはDivXコンテンツのみ」とメッセージが表示されます。
SRS AudioFusionはDivX メディアファイル機能を高度にする製品です。つまり、DivXプレイヤーが起動状態か、もしくは、WindowsメディアプレイヤーにDivXコーデックがインストールされていないと、この製品をご利用いただけません。ただし、例外はウインドウズ7の場合で、Windowsメディアプレイヤー12のコーデックプレイバックにはDivXコーデックを利用していない為、この製品は、DivXプレイヤーにのみご利用可能です。
SRS AudioFusionは5.1再生可能ですか?
SRS AudioFusionはステレオ製品として意匠されています。5.1エンコードメディアの場合は、ソフトがステレオにダウンミックスされています。ノートパソコンのスピーカーの場合、2つのスピーカーからの音声発信となります。5.1スピーカーシステムの場合は、ステレオだけで音声が聞こえてきます。
他のSRS製品(iWOW, SAS, Premium Sound)を既にインストールしていても、SRS AudioFusionは利用可能でしょうか?
はい。SRS AudioFusionはバーチャルサウンドカードとしてインストールするので、他のSRS製品と併せてのご利用が可能です。しかし、他のSRS製品と同時利用されることはお勧めいたしません。他のSRSサウンドスイートが搭載済みであれば、SRS FusionAudioより既に高機能状態となっているはずです。
SRS AudioFusionを購入しました。SRS AudioFusionを何台ものコンピュータにインストールが可能でしょうか。
いいえ、この製品は、コンピュータ一台につきのライセンス発売となります。コンピュータ一台にしか、この製品をインストールして頂けません。
Windowsを再インストールした場合、SRS AudioFusionも再インストールする必要がありますか。
製品が一度アクティブ化されたら、そのコンピュータにのみ利用が可能です。Windowsを再インストール後、ソフトも再インストールをして下さい。アクティベーションコードを再入力後、ご利用が可能となります。
SRS AudioFusionの技術面での問題を解決したい場合はどこに問い合わせれば良いでしょうか。
SRS AudioFusionのカスタマーサポートにお問い合わせ下さい。
SRS AudioFusionの払い戻しを希望の際は、どのようにすれば良いのでしょうか。
購入と返済に関する質問はEコーマースプロバイダーにお問い合わせ下さい。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。